カルビーポテトチップ姉妹版の添加物と安全性
カルビーポテトチップスにはたくさんの種類が販売されています。
地域限定品(北海道・宮城・関西・九州・沖縄など)を含めば20種類以上が販売されています。
地域の特産品味も取り入れバリエーションに富んでいます。
その中で、セブンイレブン品を2品どんな原材料・添加物を・・
原材料名
じゃがいも(遺伝子組み換えでない)、植物油、ぶどう糖、食塩、オニオンエキスパウダー、でん粉、ポークエキスパウダー、
エビパウダー、ガーリックパウダー、デキストリン、オキアミエキスパウダー、酵母エキスパウダー、魚醤パウダー(魚介類)/調味料(アミノ酸等)、香料(大豆を含む)
■ポテリッチ 明太バター味(期間限定)
原材料名
じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、コーンスターチ、粉末加工油脂、脱脂粉乳調整品、たんぱく加水分解物(鶏肉・豚肉を含む)、砂糖、辛子パウダー、魚醤パウダー、乳等を主要原料とする食品、酵母エキスパウダー、酵素処理チーズパウダー、明太子風味パウダー、発酵調味料、バターパウダー、辛子明太子パウダー(ゼラチンを含む)/調味料(アミノ酸等)、香料、香辛料抽出物、着色料(カロチノイド、紅麹)
実際のところ、現物材料を練り合わせて商品化するには難しくパウダー(粉状)を練りこむことで商品化している。
美味しさを追及している企業努力といえる。
ポークエキス、野菜エキス、酵母エキス、オニオンエキス、オキアミエキスなどのエキス
エキスとはExtract、抽出物という意味です。
例えば豚骨を買ってきて、大きな鍋で
煮込みます。上手に煮出せば、白く濁った
美味しい豚骨スープが出来上がります。
これが豚からの抽出物、「ポークエキス」です。
食品の抽出物は、食品です。
たんぱく加水分解物と食品エキスがあればどんな風味を醸し出すことも可能です。
■タンパク加水分解物
コクやうまみをもたらす目的で加工食品に使われているアミノ酸混合物
従来のうま味調味料[1]だけでは作れなかったコクや自然なうまみを作ることができるため[2]、1970年代後半以降、日本の加工食品において欠かせないものとなっている。 食品衛生法では食品添加物に指定されていないが、JAS法で表記が義務づけられている。
(ウィキペディア出典)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません