スポンサーリンク
Categories: 苦味料

苦味を出す苦味料 人は嫌いなのになぜ添加するの

スポンサーリンク
スポンサーリンク

味覚には、甘味、酸味、塩味、うま味、そして苦味があります

 

一般的に、苦味は嫌われるものですがなぜ添加するのでしょう?

 

 

苦味は、強すぎると敬遠されますが、適度な苦みは、味にしまりを与え

食品のおいしさを増す効果があります。

たとえば、ビールの味を特徴づけるホップの苦味や、

 

 

チョコレートの味を引き立てるテオブロミンなどです。

 

 

また、胃酸や消化酵素の分泌を促すとも言われます。

コーヒーを嗜好品として、一日何杯も飲む方も多いですね。

 

お代わり自由 ファミレスのコーヒーの真実

 

 

 

 

喫茶店ではコーヒー豆100gから、カップ 10杯分のコーヒーを抽出するそうです。

 

ファミレスでの「お代わり自由のコーヒー」は 30杯分のコーヒーを抽出するそうです。通常の3倍の量

 

コーヒーが薄くなり、美味しい訳がない・・!と思いますよね。

ここで登場するのが食品添加物です。

酢酸ベンジルなどの合成香料や苦味料を混ぜ、コーヒーと同じ様な味・香りを作り出します。

 

ドリンクバーのコーヒーの原価は 1杯 15円程度

ほとんどが食品添加物の生成産物です。

 

 

コーヒーフレッシュも「ミルク」でなく「乳製品」でもない。

『植物油に水を混ぜ、添加物で白く濁らせ、ミルク風に仕立て上げたもの』

 

乳化剤、植物性油脂、増粘多糖類、ph調整剤、着色料、香料で仕立て上げられています。

 

苦味料として用いられる食品添加物

・テンペン類・・・ホップの雌花からつくるイソアルファー苦味酸など。
・アルカイド・・・コーヒーやココアの豆、お茶葉からつくるカフェインなど。
・フラバノン配糖体・・・グレープフルーツの果皮からつくるナリンジンなど。
・テンペン配糖体・・・ゲンチアナの根からつくられるゲンチアナ抽出物など。

 

食品添加物

 

☆カフェイン (抽出物)

 

コーヒーの種子やお茶の葉から抽出、分離、精製して製造される苦味料です。

白色の粉末、あるいは結晶で、無臭です。

表示:一括名で「苦味料」と表示されるか、

あるいは物質名で「カフェイン」と記されます。
使用対象食品:コーラ飲料やチューインガム、など。

 

☆ナリンジン

グレープフルーツなどの果皮や果汁などから抽出、分離されます。

かんきつ類の苦味成分で、無色、または淡い黄色を帯びた結晶です。

スポーツ飲料のミネラル類は、グレープフルーツのナリンジンの苦味とよく合います。

使用対象食品:清涼飲料水、チューインガムなど。

表示:一括名で「苦味料」または物質名で「ナリンジン」と記されます。

 

☆ニガヨモギ抽出物

キク科ニガヨモギの全草から抽出して得られるもので、

主成分はセスキテルペン(アブシンチン、アブソルビン等)です。

褐色の液体で、強い苦みがあります。

使用対象食品:清涼飲料水、酒精飲料など

スポンサーリンク
saji_1005

スポンサーリンク